日本ブリーフサイコセラピー学会

日本ブリーフサイコセラピー学会 第35回 東京有明大会
The Japanese Association of Brief Psychotherapy Annual Meeting

資格申請単位

公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会の資格更新制度にかかるポイント取得について

当学会は、日本臨床心理士資格認定協会の定める教育研修機会(ポイント取得)としての承認学術団体です。

第35回東京有明大会におけるワークショップ(2025/9/13)及び大会(2025/9/14~9/15)にて取得できるポイント数については、日本臨床心理士資格認定協会の「臨床心理士教育・研修委員会規程別項」第2条(3)をご参照ください。

公益財団法人日本公認心理師協会の専門認定にかかる単位取得について

日本ブリーフサイコセラピー学会第35回東京有明大会(2025/9/14~9/15)は、日本公認心理師協会の専門認定にかかる「テーマ別研修」に登録されています。

【承認番号】 25B-0005
【 分 野 】 分野共通
【 単 位 】 2単位

(注意事項)
・9月13日の大会ワークショップは対象外です。
・専門認定制度に該当するのは、「日本公認心理師協会の正会員である者」です。
・学会大会のテーマ別研修への振替を適用できるのは、経過措置対象者のみとなります(「公益社団法人日本公認心理師協会 専門認定に関する規程」附則第2条第3項及び附則第3条第3項)。
・単位を認められるためには、認定希望者(会員)が参加証明書を日本公認心理師協会提出する必要があります。
*詳細は、「公益社団法人日本公認心理師協会 専門認定に関する規程」をご参照ください。」

公益社団法人 日本精神神経学会 精神科専門医資格の更新単位取得専門認定にかかる単位取得について

当学会はB群として認定をされており、 申請セッション1時間につき1単位、最大3単位の付与が可能となります。
東京有明大会においては、基調講演・教育講演(合計4時間)が申請セッションとなっており、3単位付与されます。

一般社団法人 日本心身医学会 各種単位について

当学会は日本心身医学会専門医制度委員会にて、認定を受けており、下記単位が付与されます。

・心身医療専門医、認定医:3単位(演者加算なし)
・合同心療内科専門医:3単位(演者加算なし)
・認定医療心理士:5単位(講師・演者加算:5単位)

top▲